上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- :スポンサー広告
-
-
- :このページのトップへ
夕べ、食洗機がいきなり停止した。昼までフツーに使ってたのに。
取説を読んだら、どうやら水漏れしてるみたいだ。
ジェイが覗き込んだら、そのちょうど下部の引き出し内部に、ポタポタと水が流れ込んでいた。
取説には幾つかのエラー表示と原因、処置方法が記載されているのだけれど
他は「(~してみてダメだったら)連絡を」となってているのに
我が家で表示されているエラーだけ、「
至急連絡を」なんて太字になってたりスル。
それなのにカスタマーセンターの営業時間は既に過ぎている。
「
水道の元栓を締めろ」ともある。
でも、それを締めてしまったら、我が家は断水状態になってしまう。
ジェイが引き出しを外し、下部にもぐりこんで止水栓を操作したから何とかなったものの
その位置は本来、取説にも記載されていない。
アタシひとりだったら、今頃キッチンは浸水状態だったかも知れない。
今朝、営業開始時間を待ってカスタマーに連絡したら
なんと修理部はこの3日間、連休をしっかり取るそうな。
サービス業だろーが。持ち回りにすりゃいーのに。
ま、止水栓締めてればとりあえずは平気らしぃので、今回は別に構わない。
っつか、ただ止まっただけなら、故障として放置するだけなのだが、何せ水漏れ。
色々影響あると怖いし、それだけは何とかしとかんと。
ちゅーても出張費とかだけでもイタイから、ホントそれ以外は何もしないで状態。
止水栓を見てもらって、それで直れば良しだけれど、直んないならたぶん修理はしない。
ましてやビルトインって、全交換なら20万は下らないって噂。
お~、怖っ!家に付いてなきゃ使ってないっつの!
そりゃ、あれば非常にラク。
ましてや乳飲み子抱えてる現在はとても、と・て・も!助かるのだけれど
壊れてしまったら、もう割り切って手洗いしかないわぁ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
---------------
※10/13追記-----------------
結局、食洗機は故障しとりませんでした。
ビルトインの場合
扉をロックした後に上部からさらに蓋のようなものが下りてきて、水を放射するらしぃんすが
庫内にあまりにも多くの食器を入れすぎると、その蓋が閉まりきらず
そこから漏れた水がセンサーを濡らして安全ストッパーがかかり、動作停止となるそーっす。
心当たりっすか?えぇ。えぇ。ありますとも。
いつも自ら進んで手伝ってくれるジェイが、有り難いんすけどね
「これでもか」と言わんばかりに、アレもコレも突っ込んでますた。
そんなことを、気のいいオッチャンが丁寧に教えてくれ
「何もしてないから」と出張費すら取らないで帰ってゆきました。
神かも知れないww
とにかく、えがった。えがった。助かった ヽ(▽^〃ヽ)
- :怒・哀・アンハッピィ
-
:トラックバック0
-
:コメント0
- :このページのトップへ