fc2ブログ

ola[生きる]/la[太陽]/au[私]/laua[彼ら]/ua[雨]/alo[分かち合う]

LOVE FAB FIVE♪

『たのみこむ』にて
日本ではFOX JAPANより放送され、Fab5出演で好評を博している
『queer eye for the straight guy』の
日本語版DVD化をリクエストしています。



興味のある方は是非ぜひリクエストに賛同して下さいネ!

スポンサーサイト



  1. :シュミ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント2
  4. :このページのトップへ

バイバイ、地デジカ

先週末で給食が終了。連休挟んだりこれから春休みも控え、フェイが家にいる時間が増えて
反面、日曜出勤が続いたり、現場完了打上げ等が重なって、ジェイは不在の時間が増えて
連日、子供2人と家で過ごす時間が長くなってる。

ただでさえ、つかまり立ちとか目が離せなくなってるニュイだけど
ここんところ後追いも激しくなり、数メートル離れただけで号泣。

癒されもするけど、そのストレスたるや・・・

抱きながら料理とか、背負いながら掃除とか、歌いながら洗濯とかはまだマシで
子供がうたた寝してる間に自分は洗髪・洗顔のみ洗面台で済ませといて簡略化とかさ。

そんなん多くの家でされてんだけど、アタシってばこの年齢でヘタレだからw

まぁ現在のアタシのストレス解消っていえば
今迄からは信じらんないんだども<TV>で「ながら」で観られるってのもあるし
最近フジが韓国ドラマやってるじゃん?
これも今迄からは信じらんないんだども、ハマってて(レンタルしたりするほどじゃないがw)
節約頑張って小金貯めてて、ホントは繰上げ返済とかに回したかった一部を
ちょっと早いけど、地デジ対応のモノに買い換えたくらいっす~ ヽ(´▽`)

あ、ウチの居住区域、受信障害でケーブルTV会社利用必須で
またデジタルチューナーとか別途レンタルしないといかんのかなと思ってたら
一応そういう地域はもちろん通常番組しか観られなくても
アナログ線とデジタル線(信号だったかな?)を一緒に引き込んであるから
「TVだけ地デジ対応のにすればおk」って言われてて
アンテナ立てなくて良かったし、接続も簡単だったしね。

フェイがWiiとかやるし、さすがに12年選手のブラウン管25型じゃ
小さ過ぎ、かつ画が粗過ぎで「目に悪いかな」ってのもあったんでぇ~ww

でも家電の進化ってのもめざましいのね。
今回、三菱のBR&HDDレコーダ付のREALにしたんだけど、も、浦島太郎気分。
ボタンひとつでEPGから番組録画予約とか当たり前の機能で、勝手にCM飛ばして再生とか。

基本は他に接続する機器も少なくて済むから、配線もすっきりだし。
別々に購入するより、割安感あるしさ。


『LCD-32BHR300』132,800円 (税込・送料込)
by 激安!家電のタンタンショップ


いままで東芝のHDDで容量少ないから画質落としたモードとかで録画してて
でもTVも小さいしアナログだったから「こんなもんか」って思ってたのに
いざ地デジに繋いで観てみたら、もう「粗い」なんてモンじゃなくって
ぶっちゃけ観るに耐えなかったwwそれが「嵐」でもwww

そんなこんなで過ぎてく毎日は、充実してるようで・・・幸せなようで・・・
「うつ」時の考え癖が抜けてない。たまにヘンなこと考えてて驚く。
断乳とかしてホルモンバランスが戻ったときが、怖い。

だから必死で金の亡者w
・・・そんな言い訳で茶化すのさww

  1. :ヲカイモノ・オススメ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

ニャンっつてー!

どんだけ「2」が並ぶんだよ!的な本日。
気が付けば月1更新がやっとな昨今、3ヶ月連続してたまたま22日UP!
だから?www


育児っすか?2人目ともなると「大変っ!」って泣きが入るほどではナイっすよ。
ただ時間的拘束は、親ならもうどうしようもない訳で。

夜中に、1時間おきにフニャフニャするだとか
離乳食-すったり、潰したり、漉したりの労力の割に食べないだとか
自分の家族以外は大号泣で完全に受け付けないほどの人見知りも厄介だとか。

半面、ようやっと寝返りとずりばいが始まって世界が広がったせいか
ひとり遊びの時間も増えて、可愛さも倍増なんだけどねぇ。


成り行きで光回線事業者やプロバイダを乗り換えたので、幸いそれがまた節約に。
電気↓、ガス↑(ジェイが夜勤で朝シャワーしてたりもした期間アリで様子見)、水道→。
あとは月会費や年会費がかかるものを幾つか退会処理。微々たるもんだけどさ。

家計簿だけは、気を引き締める意味でも付け続けるのが今年の目標!
え?それ?w・・・っつか、とにかく無理をしすぎない程度にね。

それと保険変えたいんだけどな。これは節約というより保障内容の見直しで。
学校行事やらニュイ検診関係やらでそれなりにバタバタすんだけど、出来れば3月中に。
でないとアタシ4月にまた年取るから、保険料がwww


先月切り刻んだ指っすが、肉片は変色し、一部剥がれたもののかろうじてくっ付いた様子。
とはいえ、いまだ第一間接の上半分はうすら痺れとります。
爪にも4箇所くらい切れ込みが入っちゃってるから、伸びるまでダメなのかも。


ほとんど家から出ず、運動はもちろんせず、育児も1人目よりはラクで
食欲は普通だと思うけれどもセーブもせず、お洒落からは色んな原因で縁遠くなり
人付き合いも極力回避で、ぶっちゃけ激太りのオバハンまっしぐらなんだども
全てを更正させるのはやっぱ春からだと、ヘンに言い訳つけて余裕ぶっこいてますw

でないとね、思考はどうしても「人間失格」並に裏街道に行っちゃうモンでね。
いいとこ以外は見ないフリ。いまはそれでもつだけマシ。

  1. :ククレナイ・エトセトラ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

溜めるなストレス・貯めよ金

かなり出遅れた感はありますが、あけましておめでとうございます。
・・・とっくに松の内も過ぎてるっつのに、「おめでとう」とか使ってるのもヘンか!?
ま、本年も変わらずよろしゅーに (o_ _)o))

年が明けても懲りずに「節約!節約!」騒いでるアタシです。

LPガスは供給会社を変えたので、おそらく月1,000円くらいは減るハズ。

電気代は、季節柄にUPするのは仕方ないものの
画期的室内干しアイテムを購入したので、浴室乾燥機使用が控えられ
例年の1月よりは3,000円ほど減。



『ホシ姫サマ CWF12CM』
13,800円(税込・送料込)by シーエイチ



光熱費では、水道代だけが徐々に増加しちゃってるんだけど
一応ウチくらいの年齢の子供がいる4人家族の使用量としては平均らしく
料金もこの市内だと妥当なんだってさ ( ̄× ̄)q BOO !!

保険は窓口相談とかもして、見直し中だっつのに
ニュイの学資保険が、昨年中の野球ボール自滅事件で審査落ちたり
他にもアタシの健康状態に色々あって様子見状態・・・

あとは、ジェイが仕事の休憩中に飲む缶コーヒー!
1日3回とかゆーし!・・・って、120円×3回×25日=9,000円!!!

だから最近、あげてもあげても小遣い減っちゃってたんだっ <(゜ロ゜;)>

大至急30缶入りケース1,050円のモノを3個口、ネット注文。
味が心配だったけど、少し薄いながらも十分及第点でホッ ε=Σ( ̄ )
しっかり持参してくんさい。



『京都美山名水のカフェオレ 190ml 30本』
1,050円(税込・送料別)by キラット



ホントはタバコも止めて欲しいんだけどねぇ。
「生まれたら止める」って言ってたのに、どうにも無理みたい。さすがに外で吸うけど。

お金より身体のが心配なのにー・・・ちゅーても、他に特別な趣味とかないコト考えるとさ
頻繁に嫌味は言っても、強くは言えない・・・からとりあえず5本からの1ヶ月減煙っすよ。
で、タバコ税が上がるまでに何とか・・・ってやっぱ金かいっ (^▽^;)

とにもかくにも、先月くらいからまた凝りもせず、家計簿を付けだしたんだけど
いやぁ、無駄な出費もそこそこある代わりに、なかなか減らせない出費もありまくり!
家計管理ってやっぱ難しいねぇ。

そんなこんなケチ臭いことばっか、日々のたまってるクセに
この土曜にハンディブレンダーで指ざっくりすっぱりカット。
大流血で縫ったり・・・と、余計な医療費かかっちゃったりして
ホント我ながら馬鹿だなぁって、凹むわ。マヂで。

ここ4年くらい連続で、初詣のおみくじに大吉を引き当ててるのに
スクラッチも買う度にそこそこプラスになるのに。

まぁ、家族揃って楽しく毎日過ごせてるのが何よりか。

いまだ寝返りもズリバイも出来ず、足腰だけは強そうなので
おそらくお座りが、最も先に出来そうな感じのニュイ。
離乳食も食べるの早い。大人の食事も自分の口モグモグさせながら見てる。
笑うとたまらんよ。人見知りが始まって、号泣すると厄介だども。

Wiiに夢中のフェイも、相変わらず泣き虫で弱っちいけど
ちゃんと弟を可愛がる良いお兄ちゃんに育ってる。



『任天堂Wii本体ブラック+Newスーパーマリオブラザーズ』
28,000円(税込・送料込)by【X-100】



ジェイも変わらず、家事・育児に協力的だし
アタシも家族のシアワセのためなら「えんやこら」さっ ( ̄Д ̄)ノ オゥ!

適当に、息抜き↓しながらな ヾ(´ー`)ノ



『ニンテンドーDSIライムグリーン&トモダチコレクション』
23,880円(税込・送料込)by アキバdeバザール


  1. :ククレナイ・エトセトラ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

トツキトオカを5ヶ月過ぎて

気が付けば、暮れ。明後日は、イブ。
下の健診とか予防接種とか肌荒れの受診とか、上の学校行事とかでバタバタしてる中でも
年賀状だけはもうとっくに投函まで完了してるのが不思議だ v(´∀`*v)

クリスマスだって、今年はまだニュイ用のプレゼントはいらず
フェイ用もおとんが、なけなしの家電量販店ポイントでWiiを調達してくれたんで
アタシは、ラッピングとカードの用意をサンタになりきって済ませただけ。
あとはちょびっと小洒落た夕飯とケーキを当日テーブルに並べりゃ
それで、ぜ~んぶオッケェなの ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪

ちゅーても、1年って早っ!これほど早かった1年もいまだかつてないけどさ。
去年の今頃に妊娠が発覚し、予想外の出来事で喜んだり戸惑ったりしたかと思ったら
いまじゃその赤子も既に体外に出てきてて、じきに生後5ヶ月になる訳で。
しかもあ~んな精神超不安定状態が嘘みたいに、もう1人くらい産みたい気になってるw

あ、ニュイはいまだに髪型は「ブラマヨ・小杉」チックなものの
何気に最近、「的場浩司」と雰囲気被ってる気がしている今日この頃。
そりゃ、あんな眉だって細くなければ、凄みもなく
スイーツ王子になるにはまだ早く、むろんティアラという名の娘もいないがww
一応シンパシィでも感じるのか、TVに彼が映ると微笑むのさ。マヂで。

そしてつい先日まで、無機質なプリンタを眺めては
何故か、ニヘラニヘラと微笑していたかと思ったら
2~3日前から、某TVガイド誌の表紙である「小栗旬」の
ドアップ顔を見つめて声をあげて笑うように・・・Σ ゚д゚≡(   ノ)ノ エッ?

ま、どうでもいいけど、どんどん変化してほすぃ。いまじゃ、それだけが楽しみ。
だってフツーに食事してる上に全然運動してないから
母乳なのにまるで痩せないんだもん (ノ_-。)


学資保険は何とか加入した。ガス屋も変えた。
あとは生保を見直して、もっともっと節約しないと。
結局、これに始まりこれに終わるのだな。
アタシのつぶやき。アタシの1年。

  1. :ククレナイ・エトセトラ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

削れる時間・削れぬ出費

ぐはっ ( ゚∀゚)・∵. !! 何日ぶりの更新なんだ!?
特別何があったって訳でもなく、その後、家族も全員元気ではあるものの
何かとバタバタと、忙しなく過ぎてゆく乳児のいる生活・・・疲労は溜まっとります (_ _;)…パタリ

ニュイが寝てるとき、一緒に眠れればいいんだけどねぇ。
もちろん、そうするときもナイではナイけれど
やっぱり、おとなしくしてるうちに家事全般やっつけちゃいたくて
そのためだけに、わざわざ早起きまでする始末だからw

そうそう。フェイの学校もとうとう、昨日から学級&学年閉鎖の多発っす。
いや、先月既に4年生が既に学年閉鎖を行ってたし
近くの小学校からも、そんな話をチラホラきいてはいたんだども
フェイのクラスでも、月曜には8人の欠席者が出たとゆーことで
しみじみ「流行ってきたなぁ」と感じざるを得ない・・・っちゅーかさ
やっぱ全然ワクチン間に合ってないじゃ~んっ!!

9月くらいから小児科とか、もぅ何かの抽選会かのように
すごい勢いで、季節性のワクチン予約に血眼になってる親の行列が出来てたけど
ん~、ここまで新型が蔓延してると、そっちの流行ってどうなるのよ?ってか
「新型が蔓延すると、季節性は小康(消滅ではない)する」とかも聞くしね。

とにもかくにも気温もグッと下がりだしたせいもあって、いよいよ冬本番なイメージ。

一昨日から、年賀状の準備も始めますたw

いまネットブック使用でDVDドライブなくて、持ってるソフトとかインストール出来ないし
だからって新ソフトまでDLとかしたくはなく、新しいPC買う金銭的余裕はもちろんないんで
今回は印刷とか出しちゃおうかとも悩んだんすけど、先々のことも考えて外付け購入して。

・・・とはいえ毎年、住所入力しとるよなぁ ...( = =)

ストレスも知らないうちに蓄積してるようで、アレもコレも欲しい病が体内で疼きまくり。
でもやっぱお金ないし基本は我慢!・・・可能なものはECとかでせっせとポイント貯めて交換w

お金ないといえば、冬は光熱費がどうしてもかかる。
まずウチ、両隣の家が3階建てになっちゃったせいか
この時期の洗濯物の乾きがえらい悪くなりまして、いまは仕方なく浴室乾燥機使ってるんす。

あと少ししたら暖房器具使い出すだろうから、部屋に干せれば一石二鳥なんすけど
ガイシュツながら鴨居もなく、カーテンレールさえも短いのが一面分しかないのが困りモノで。

暖房器具も、灯油が18Lで1000円以下にならないとエアコンのがお得らしく
そのエアコンも、暖房運転時の電気代ってーのは冷房運転時の2倍~2.5倍になるようで
我が家にとって冬ってのは、まさに懐も寒くなる季節なのだなと (ノω・、)

せめて身体だけでも暖めようと、もう10月以降、既に最低週1ペースで食卓に鍋w
今シーズンのオススメはコレ↓


『【秋冬限定】白みそ仕立て チーズ鍋スープ 』
368円(税込・送料別)by ダイショー

白みそ仕立てだからしつこくない。でもコクがあって深みがある。
ミックスチーズをさらにプラスしたリゾットをしめにすると、なお良しっww

個人的に実際のカレー含むカレー味もあんまり得意ではないんだけれど
ハウスのカレー鍋はなかなかどうして、結構イケちゃう味ですた (゚д゚) ウマー


『ハウス カレー鍋つゆ<ちゃんこ鍋風>』
304円(税込・送料別)by ホールセール C&Cフジミ

失敗かも・・・だったのはコレ↓。しょうが風味がキツイ上に、味も塩辛~っ o((>ω<o))


『エバラ コラーゲン鍋の素』
298円(税込・送料別)by ケンコーコム

同じ「コラーゲン入り」を謳った商品なら、フジッコ『美人鍋つゆ』のほうが格段に旨いっすお!
・・・って、何だか鍋談義になっちまいますたがw

あ~、もっとゆっくりまったりダラダラ更新したひ。
子供らが起きちまったので、ひとまず退散っ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

  1. :ククレナイ・エトセトラ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

乗りたくない波に乗る

ニュイが24日の未明に初・発熱しました。

授乳時に身体が熱く感じたので、計測したら38度越えてまして
生後3ヶ月前の乳児が38度越す熱を出したら
それだけで至急病院にかからねばならないと言われてますが
乳児は自分で体温調節が出来ないらしいし
ひとまず落ち着いて着衣を減らしたり、布団をはいでみたりして
一度は37.5度くらいまで下がったんですけど

1時間とせずに39度まで跳ね上がってしまって、慌ててジェイを起こし
先日フェイがかかった小児救急に電話をしてみたら
「当医院では検査機器までは揃ってないので
 万が一のことがあった場合、まだまだ小さくて心配でしょうから
 救急医療情報センターで、お近くの総合病院の案内を受けたほうが・・・」と言われ

「そこで診てから判断してくれればいいんちゃうの?」とイラつきながらもお礼を言い
情報センターに掛けなおすと、2つの病院を案内されたので、まずA病院にあたってみると

結果、現在眠っている・おっぱいが飲めておしっこも出ている・機嫌も悪くない-ので
それを無理に起こして受診させなくても、明日かかりつけ医に診せれば大丈夫とのこと。

「なら、何故に数あるサイトや育児書では「すぐ病院に」としか書かれてないのだ?」と
念のため、B病院にも確認してみたものの、同様の扱いでした。

仕方がないので、一睡もせずに気を配りながら朝を待ちました。
特に変わったところもなく、熱も38度までは下がったんですけど
やはり不安を抱えながら、診察開始時間を待たずして小児科へ。

土曜に加え、このシーズン。30分前でも6組の母子が既に待っており
我々の後にも患者の尽きることはなく、そう広くはない個人病院の待合室はスグに満杯。

さらにインフル検査→結果という患者が多く時間がかかり、呼ばれるまで1時間。
やっと診察室に入り、風邪だとして白血球が減少してないか等を調べるための採血と
たいして外にも出ていないので「一応」のインフル簡易検査。むろん共に号泣。

・・・「一応」のほうのインフルに陽性判定・・・
なんで?今週は、ほとんど外に出てないのに。っつかまだ生後2ヶ月なのに。
まだ発熱から12時間経ってないから偽陽性なんじゃ?

ただ偽陰性は再検査したら陽性になる可能性があるけど
はじめから陽性が出たのならそれはもう陽性決定って確立が高いのも事実のようです。

以前、韓国で生後2ヶ月児が亡くなってるのを思い出しました。
脳症とか怖い。
「タミフルどうする?」先生が聞いてきます。
でもタミフル服用も怖い。

結果、病院の吸入器でのリレンザ服用を午前と午後2回してみることに。
リレンザだってタミフルに比べればマシという程度だけれど
リレンザはちゃんと吸入出来なければ意味がないってのもわかってるけど
もうそれ以上の選択はなかったし、出来ませんでした。

不思議なことにニュイはいつも以上にご機嫌で
とても良く笑って、良くお喋りして、おっぱいも普段より上手に飲んでいるくらい。
それが返って切ないというか・・・

午前の診察が終わって帰宅した時点で、37度6分。
・・・いやいや。油断禁物。
インフルは一度小康状態になって再度高熱になったりもする訳で。

午後の診察が終わって帰宅した時点で37度。
・・・う~ん。

就寝前の計測では、36度7分。
・・・アレ???

翌日には36度まで下がり、今度は低体温が心配に。
あとは左鼻腔からうっすら鼻血が。

そんな様子を見る間に、自分も38度まで発熱!
フェイも咳が酷くなってきて
あ~、ダルイ。でも気が抜けない。
それなのにジェイは最後の眼科受診と知人のお通夜でほぼ1日家にいない。
タイミング悪過ぎ!!!

そんな日曜をなんとか乗り切って、昨日3人で再び小児科へ。
ニュイはもうほぼ完治。
乳児のインフルの場合、一度解熱したらそのまま完治する例がほどんどなんだそうです。
鼻血もじき止まるだろうって。ひ~ん。ホッとしました。

フェイは喉が少し赤いだけ。
アタシも一応インフル検査して、陰性だったんですけど
先生曰く「ずっと傍で看病してたんだからインフルの可能性も高いよ。判定出なくても」
とのことで、念のためタミフルもらってみました。

大人は平気だと言われても異常行動が怖かったので、服用はジェイの在宅中だけにして。

で、この3人はいますっかり元気です。
アタシはまだちょっと喉が痛いですが。フェイも薬を飲んだら咳は即・止まりました。

いまとなればジェイもそうだったんでしょうか。
あ、先週微熱出して、念のための検査も陰性だったんですけど
そのくらいしか原因が思い浮かびません。フェイは既に先月中に感染済ませてるし。

だとしたら相当やっかいなヤツですよね!!
でも彼もちゃんとケアしてましたが。家でもずっとマスクしてたり。

まぁ幾らマスクをちゃんとしていても、うがい手洗い・消毒を完璧にしていても
栄養と休息をちゃんと取っていても、高機能の空気清浄機があろうとも
外出すらしていなくても、なるときはなるみたいです。新型インフルエンザ(たぶん)。

ワクチンも間に合わなかったし、大事にならなかったのだけが幸いで。
とはいえ、やっぱりかかってみないとその威力とかもわからないですしねぇ。

まだまだ世間の目は厳しいので、あんまり公にするのもどうかと思ったものの
我が家の例が少しでも乳幼児のいる家庭の参考になればと思ってのUPです。

みなさんもお大事に。

  1. :ダカラカラダ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

コレってドレ?

一昨日、午後からニュイがコホコホやりだし
帰宅後のジェイが「微熱がある」と言い出したと思ったら
翌朝にはフェイが「喉が痛い」って・・・ (;゜⊿゜)ノ マジッ!?

んで、ジェイが午前中で早退するってんで
フェイが帰宅した足で小児科と内科を回ってやろうって考えてたんだけど
ヤツは家に上がるなり「もう痛くな~い!だから行かな~い!」とかゆーし
ニュイは相変わらず鼻水がすごいんだけど、咳は軽いのをたまにしかしないから
ヘタにインフルの巣窟に連れ出すのも怖いなと思って
とりあえずジェイだけ内科を受診させてみた訳。

一応インフルの検査もして、結果は『陰性』だったみたいだけど
「何も、みんないっぺんに調子悪くなんなくっても~」なんてブツクサ言ってたら
今日の午後、何気に体温計を使用してみた自分に微熱がっ! Σ ゚д゚≡(   ノ)ノ エッ?

でも何ともないのぉ~。暑くも寒くもなければ、鼻も咳も出ないしぃ~。
そんな余裕ぶっこいてたら・・・小一時間でダルさMAX!

え~、時期的に微妙ぉ↓↓↓
コレって、風邪なのぉ?インフルなのぉ?
アレ?何だかおっぱい張って詰まってるみたいで痛いけど?
・・・もしかして乳腺炎???

どんどんおっぱいが熱もってくる感じがしたんで、出産した病院に電話で相談。
明日見てもらおうとするも、「1日待ってると余計に辛くなるかも知れないから」と
近所の助産院を紹介してもらって、ソッコウ行ってみた。

そんな詰まってるってほどじゃないけど、まぁ確かに熱はもってて
(確かにここんとこ、ケーキ作って食べたりしてたし。そのせいか?)
ひとまずマッサージ後に里芋湿布(7年ぶり!)をして、帰宅。
あとは一晩、葛根湯で様子見。

少しは改善したよーな、してないよーな。
家族の風邪っぴきタイミングがタイミングだけに、まだそっちの疑いも抜けないし。

っちゅーか、ホントはニュイの鼻をもっとラクにしてあげたい。
ジェイはもぉビール飲んでるし、フェイもおちゃらけまくっててダイジョウブそーだから。

この時期の通院って季節的にもマジ悩む上に、今年は特に。ねぇ。
嫌なご時世だ (T□T)

  1. :ダカラカラダ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

秋刀魚もキノコもいいけれど

個人的にはまだ肌寒さくらいしか感じられてないんすが、季節の上では秋なんですなぁ。

ま、秋と言ったら、単純ながらも「味覚(食欲)の秋」だよね・・・ってんで
九里(栗)四里(より)うまい十三里=さつまいも、をコープで注文しますて
今週、一つ400gを越すような立派なものが6本配達されてきたとです。

別にそんなに好物でもないんすけどね、たぶん一般の女子よりw
たま~に食べたくなって、まさに「いまがそのとき」みたいなww

早速、1本をさつまいもケーキ、1本をさつまいもクリームにしてみますた。

sweetpotatocake.jpg

アタシ的には相当「(゚д゚)ウマー」だったりします。

あとはおかずとして1本、胡麻和えにしてみたんですけど
ホクホク系ってかぼちゃの煮物とかも同様に、男子にはあんま好まれないじゃないっすか?
我が家のボンクラ父子も案の定、肯定的ではなく・・・

結局、ほぼ1人で食しとります。
確かに飽きてはくるけれど、クリームはマジ激ウマだぉ (*'ー'*)♪

ただこんな摂取しても、ちーともウンチョスにお目にかかれないのだけが残念でつ (つд⊂)

  1. :ククレナイ・エトセトラ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

行こか戻ろか

生後74日目にして、先の日曜に無事に初宮参りも済ませ
首こそまだ据わっていないものの、表情が豊かになり、喃語も発するようになりと
すくすく成長し続けているニュイが、同じ頃から鼻水がズルズルで止まりませぬ。

熱はないのだけれど、何するにも苦しそうだし、中耳炎になってもイヤなので
フェイの小さい頃からのかかりつけ小児医院を初めて受診。

降り出した霧雨の中、朝一で行ったってーのに
この時期はやっぱり混んでて、受付番号6番でも1時間以上待ち。 

見た目、フェイのときのようにぐったりしてる子はいないみたいなのに、親は心配なんだよね
たいていはインフル検査してるようで、診察が終わったあとも結果待って、待合室が人だらけ。

正直、ヒヤヒヤした。っつか、いまもちょっと怖い。
もちろん、そんな感じなんだろうなってことは百も承知だったけど
こっちもかなり酷い鼻づまりだったし、悩みに悩んだ末に連れてった。
どの家庭も、ちょっとしたギャンブル気分だろうね、まったく ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

ところで、今日こんな記事をたまたま見つけた。
季節性インフルエンザの予防接種で新型感染リスクが倍増?

カナダのみの研究であくまでも仮説らしぃけど、実際のところはどうなのかしらん?

そりゃインフルってだけでAでもBでも新でも、感染したら辛いことに変わりはないけど
どっちかってったら、まだまだ未知のウィルスにかからないほうが絶対にいいよねぇ?

情報が錯綜。そして大いに惑わされ。

  1. :アカチャンといっしょ
  2. :トラックバック0
  3. :コメント0
  4. :このページのトップへ

プロフィール

chaay

Author:chaay
ヲット=ジェイには[鬼嫁]
ムスコ=フェイには[放置母]
世間的には[???]

ココロもカラダも弱点で
メンヘル歴15年超の
寒暖差激しい生命体♀

働いたり働かなかったり
現在はムスコ2号=ニュイの育児で
すっかりちゃっかり休業中w

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する